この地を「かたくりの里とうべつ」と名づけた理由は、自然に還(かえ)ろうという気持ちが強いからです。
この半世紀、強く、巨(おお)きく、速く、便利にを合い言葉のように世の中が発展し、身の回りや自然がすっかり変わってしまいました。
電気も新幹線も原子力もなかった時代は、安心して土から育ったものを口にし、飼われていた家畜を感謝しながら頂いていました。
今はどうでしょう。水も土も空気すら安心して体に取り込めない時代になってきました。便利になった代償に地球はどんどん汚染され続けています。
自分でつくったゴミは自分で処理する工夫をしましょう。
自然の恵みを大切に使わせて頂きましょう。
お日さまの力を、雨の力を、風の力を、土の力を、昆虫の力を、動物の力をかりながら地球にやさしく大切に暮らしましょう。
すべてのものに限りがあるということを意識して暮しましょう。
人に優しく、自然に優しく、それが『かたくりの里とうべつ』です。
2010年11月5日
ほととぎす(春の鳥:時鳥・子規・不如帰) →→→ (秋:杜鵑草)
2010年8月15日
鮮やかな紫いろが一隅に映え桔梗かな
2010年8月15日
初秋の風とともに木槿(むくげ)がひらいていきます
2010年8月15日
おばあちゃんの大好きだった あじさい
2010年8月12日
道路ぞいのひまわりの行進
2010年6月27日
オンコの根元にひっそりと都忘れ
2010年6月27日
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は・・・。
2010年6月20日
庭と畑の花の一年
2023年6月27日
「花フェスタ 2023 札幌 」in 大通公を散策♪
2023年5月9日
北海道議会議事堂を見学してきました ♪
2023年4月22日
風の冷たい春です。
2023年3月15日
札幌・中島公園の散策
2023年2月13日
当別町の本日の積雪量は121㎝
2023年1月16日
当別高校生と味噌づくり♪
2022年11月19日
雪を待つ心地です
2022年10月18日
町の山羊さんたちは元気です♪
2014年7月24日
「北の木の家」の認定をいただきました
2014年7月22日
今朝 あさがお が咲きました
2014年7月7日
自然派生活*オーガニックカレッジを開催しました
2014年7月1日
あさがおを植えました
2014年6月24日
菜園の野菜はすくすく育っています
2014年6月19日
みんなのぶどう棚が完成しました!!
2014年6月10日
町長のご来訪をいただきました!!!
2014年6月2日
菜園づくり講習会 Ⅰ
エコロジカルな生活に向けて、床と壁には環境にやさしい天然素材を採用しました。
年に2回(4月-新入生歓迎会 8月-ジンギスカンパーティー)アパートにお住まいの方々に集まって頂き交流会を開催します
持たない生活を応援するために、家具レンタルを開始しました。