池の水芭蕉
満開のエゾノリュウキンカ
次々に開いていきます
おおやさんの庭もいよいよ目覚めだしました。
池の中の水芭蕉やヤチブキ(エゾノリュウキンカ)、日当たりのいい築山の斜面にはエゾエンゴサクやカタクリの花、エンレイソウなど北海道の山野草が次々と咲き出しました。
おおやさんの庭には、おおやさん自体名前の知らない草花がたくさんあります。今年は少しずつそれを解明していこうと思っています。
今年入居してくださったKさんはなんとハーブのプロのような方。今年はようやく共同のハーブガーデンに着手できそうです。楽しみです。
エゾエンゴサク
カタクリの花
エンレイソウ
これからは、すずらんや黒ゆりなど北海道固有の花々が次々開いていきます。「かたくりの里 とうべつ」の名にふさわしいようカタクリの花もどんどんふやしたいと思っています。
お楽しみに。
はじまり はじまり
フレッシュ学生さんと
何でも食べられるよ
2015年4月19日に新入居者さんの歓迎会を開きました。
当日、引越荷物と共に転居されてこられたご夫妻もあり、荷物の整理もつかないままご参加いただきましたが、賑やかで楽しい会となりました。
「かたくりの里 とうべつ」『虹』棟の学生さん、『風』棟、『空』棟のご家族の方たち含めてのお顔合わせ会でした。
3人のちびっ子と小学生、中学生のお兄ちゃん、30代、40代、50代、60代、80代と世代の違ういろいろなお仕事の方たちと共に新たな生活がここ「かたくりの里 とうべつ」で始まります。
学生さんを含め、地域での生活の楽しみ方や自然の大切さなどを皆さんと共感できたらと思っています。
体を鍛えています!
お腹いっぱいだよっ
みなさんよろしくお願いしま~す。
これが目標でした
4年間ありがとうございました
石狩平原スキー場にて
安心して住めるアパートでした!
私は大学3年から6年までの4年間「かたくりの里とうべつ」で過ごしました。3年次編入学で福岡県から北海道に来ており、初めての北海道での生活に少し不安がありました。しかし、のどかな当別町の雰囲気を知り、また親切で元気な大家さんとお会いしてから、すぐに不安は消えました。
部屋は広くて本当に暖かく(福岡の実家の方が寒い程です)駅までも近いので、特に困ることはありませんでした。電車で札幌まで行けるので土日は「1日バイトを頑張る日」や「買い物をする日」などと決めて、平日は落ち着く部屋で過ごしていました。
大家さんには本当に良くして頂き、文にまとめるのが難しいので、箇条書きで印象に残っている出来事をお伝えします。
・夏には毎年住民を招いてBBQをしてくださり、北海道でしか味わえないような料理(ジンギスカン、チャンチャン焼き、行者にんにく等)を頂きました。
・畑で採れた新鮮な野菜を頂きました。
・ファンヒーターが壊れた時、代わりのものを貸して頂きました。
・部屋で怪奇現象がおきた時、夜遅い時間にも関わらず見て頂きました。
・常に何か困っていることはないか尋ねて下さいました。
・正月に1人残って試験対策をしている時、手作りのお料理を頂きました。
何よりも、信頼できる大家さんがいるという安心感が、日々の生活をより豊かにしてくれたのだと思います。
4年間、本当にありがとうございました。
とても人気なので入居が難しいかもしれませんが、チャンスがあればぜひ「かたくりの里とうべつ」での生活を送ってほしいと思います。
藤嶋 沙紀(平成27年3月薬学部 卒業)
夏のガーデンパーティ
「空」の上棟式の餅つき
4年間過ごした「虹」棟
藤嶋 沙紀 さまご丁寧な心温まるお手紙をありがとうございました。 私たちもとても楽しく過ごさせて頂きました。
沙紀さんの手作りのクッキーはプロ級で、事ある毎にプレゼントして頂きました。いろいろお心遣いして頂き本当にありがとうございました。
福岡で、すてきな薬剤師さんとしてご活躍されていることと思います。 心からご健康とお幸せをお祈りいたしております。
ありがとうございました。
大家一同
4/6 菜園の雪は解けました
ふきのとう 全開
クロッカス ちょっと寒そう
新年度が始まりました。
あちこちで入学式や入園式が行われ、どきどき・わくわくのフレッシュさんの季節です。
わが「かたくりの里 とうべつ」にも新しい入居者さん・学生さんや社会人さんと生徒さんたちがふえて賑やかになります。
入居者さんにとっても私たち大家にとっても新しいおつき合いが始まるので、わくわくどきどきです。
「おはよう」「こんにちは」「お元気ですか」とみんなで声をかけあって自然の中で土と地球と仲よくしていけたらと思っています。
オンコ (一位) の花
シャクナゲのつぼみ
ヒマラヤユキノシタ
おおやさんちの庭の木々も花々も日ごと嬉しそうに開いてきています。
みなさん よろしくお願いしま~す。
菜園の土が見えてきました
3/30 水仙の芽
3/30 チューリップの芽
今年の雪解けは早いのです。日中10℃を超える日が続きどんどん雪が減っていきます。
雪の下からけなげな花芽が顔を出してきました。
“なな”も嬉し~い!
3/30 つつじの花芽
3/30 ライラックの花芽
今年は日本中桜の開花が急ピッチで進んでいるようです。
北海道上陸も早まっているようです。楽しみですね。
早春の日差しがたっぷり
建具の微調整
滑りを良くするために
「かたくりの里 とうべつ」の『空』ができてこの3月でちょうど1年目。
無垢の木の家は生きているので、それぞれの木材の特性や環境(家族構成)、天候などにより微妙に変化しています。乾燥したり、湿気を含んだり、ゆがんだり、ねじれたり、膨らんだりと個性豊かに表情を現します。
二階の梁と襖(ふすま)
そういう箇所を定期点検で調整していきます。無垢の木の家はおおよそ3年程度で微妙な変化は安定するようですが、今後1年おきの定期検査は続けていきます。
玄関前の物置の引き戸も
4戸の点検結果は住人の皆さんにお伝えして、よりよい暮らし方をお勧めしていきます。
木々の変化には大家としても随分学ぶところが多いのです。
遠く札幌方面が霞んでいます
今回のレジメ
保存版資料
今回遅ればせながら初めて”21世紀鮎田塾” に出席したおねえさんは目からウロコが落ちました。
町史などは読んで由緒ある当別町の歴史はおおよそ知っていたつもりでしたが、今回歴史的な写真などを観ながらの解説に改めて知ることが多かったのです。
講師の大畑裕貴氏は町の職員さんだからこそかもしれませんが、よくここまで詳細に調べたり資料を集めたりされたということに心から敬意を表したいと思いました。すばらしい資料もいただきました。
昔を知る人が減っていく中で、この地・当別で新たに生活を始めている方たちや将来を担う子供たちにもぜひともこういう当別の歴史を知ってもらいたいと切に思いました。
とても中味の濃い時間を過ごさせていただきました。
最後に予告なしの “とべのすけ” の登場で、すっかり場がなごんでおひらきとなりました。
とべのすけ登場!!!
おばあちゃんとツーショット
また勉強に行きま~す!!
ありがとうございました。
「とべのすけ」です
昨年来、国内外に公募していた当別町のイメージキャラクター名が今年2月に「とべのすけ」と決定しました。
昨年8月に締め切ったキャラクターの応募総数は371点。12月に締め切ったキャラクター名の応募数は国内外含め530点という高い関心度でした。
「とべのすけ」は伊達家の紋章の雀をあしらい、着物の柄は町の花のかすみ草、帯は町の木の白樺の柄です。2月下旬には本物のキャラクターがお目見えの予定だそうです。
実は371の応募作品の7位に当アパートの学生・藤嶋さんの作がありました。 とても可愛いのでご紹介します。
「とべちょ」で~す
お花の妖精です
『大学進学のため4年前に九州から北海道・当別町に来ました。暖かくなると町のいろんなところに植えられた花がきれいに咲き、外を歩くたびに「きれいな町だな」と実感していました。
そんなイメージから生まれたのが可愛いお花の妖精「とべちょ」です。当別町の頭文字と蝶々のように飛んで幸せを運ぶことが「とべちょ」の名前の由来です』 と説明に書かれていました。
今年の3月には卒業して当別を離れる藤嶋さん。置き土産の「とべちょ」は『かたくりの里とうべつ』の菜園や庭を飛び回って幸せを振りまいてくれるでしょう。ありがと~う!!!