もちまきからスタート
待ってました!!ほろむい太鼓
涼しげな金魚の水盤
今年も武部建設の「結」の夏祭り(岩見沢「結」ホール) で楽しんできました。8月2日(日) はまさにお祭り日和でした。
フードコーナーのにぎわい
無料そば打ち体験
タイルコースターづくり(無料)
飲食コーナーでは、カレーライス・焼きそば・焼き鳥・フランクフルトソーセージにかき氷、ビール・ソフトドリンクなど目の前で焼きたて、作りたて、にキーンと冷えた飲み物を堪能しました。
「結」ホールの内部
ホールの2Fから1Fを臨む
床板でつくられたチェアー
もともと倉庫だったものを改築したという見事なホール。手作りのテーブルや椅子は楽しい置物のよう。中央には吹き抜けの暖炉。ここでコンサートやイベントを行っているとのこと。
キッズチェアー
鉄の昆虫?
社長の丸太切り・45秒
今年の夏祭りのテーマは、『更なる笑顔で「お・も・て・な・し」』とのこと。今回で9回目の武部建設全社挙げてのイベント・お客様感謝祭でした。飲食コーナー、大抽選会、競技イベント、体験コーナーなどなど本当に楽しませていただきました。ありがとうございました。
30種類のネームプレイト
『かたくりの里とうべつ』のハーブガーデンで、7月18日(土)午後に30種類のハーブにプレイトをつけました。
皆さんが見やすく、わかりやすく、覚えやすくと、1枚1枚ていねいに慎重に位置を考えながら地面に打ち込みました。
慎重に打ち込みます
慎重に場所を決めます
いくつかのブロックに分かれているので、どこがわかりやすいか、またこれから成長していくハーブにプレイトが隠れてしまわないか、みんなで話し合いながらの作業でした。
花を見られるのは珍しい!
実はチコリの花です
ネームプレイト設置完成
小一時間ネームプレイト設置のあとハーブガーデンの手入れをする予定でしたが、小雨が降ってきたので室内で新鮮なハーブティーをいただきながらレクチャーを受けました。先生はもちろん住人のKさんこと片山里美さん。
追加文章→:今まで『かたくりの里とうべつ』のハーブガーデンの記載でたびたび住人Kさんと表示していましたが、実名を明かします。ハーブに詳しいのは当然です。知る人ぞ知るホメオパスの片山里美さんです。『かたくりの里とうべつ』のHPの右下のリンク集の一番上に載っていますので、ぜひご覧になってくださいね。:←追加文章 (7/30)
当日は5種類のハーブをブレンドしたティーでした。アルファルファ・ジャーマンカモミール・セージ・ブルーマロウ・レモンバーム。
ハーブの摘み頃、摘み方、飲み方、保存の仕方、効用など実に中味の濃いレクチャーでした(ハーブの名前を覚えるのがやっとでした)。ハーブのお花をテーブルに飾り、部屋いっぱいに広がる香りに心身ともに癒されました。ハーブの奥の深さを改めて知りました。
Kさん・片山里美さんありがとうございました。覚えの悪い生徒ですが、これからもよろしくご指導お願いいたします。
レクチャーに夢中になってしまい、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。ごめんなさい。残念!!!
朝日の方角から見ると
西日の方角から見ると 7/5
朝日の方角からの 6/8
今年は念願のハーブガーデンがみごとに『かたくりの里とうべつ』に彩りを添えてくれています。住人のKさんのおかげです。
ハーブの種類の選択からコーディネート、植えつけ、草取りまでしていただいています。もちろん住人全員の庭なので皆さんが気づいたときに雑草を抜いたり世話をしていますが、Kさんの面倒のみかたにはかないません。ありがとうございます。感謝、感謝です。
お茶やお料理に入れたり、乾燥させたり、プロのKさんにハーブの効用を教えていただきながら有効に楽しみたいと思っています。
大豆もどんどん育っています
緑が鮮やか
5/30 に種を蒔きました
みんなで撒いた大豆の種は、途中で虫に食べられ部分的に蒔き直しをしましたが、遅れながらもすくすく育っています。
道路を通る人が驚くぐらい、町の真ん中に”緑”が出現しています。
ますます膨れていきますよ。楽しみに見ていてね。
当別高校生が育てた花材
ポケットパーク用ポット
役場の裏通り用ポット
6月14日(土)快晴のもと、白樺町内会恒例の花いっぱい運動のフラワーポットづくりと設置、そして町内の街路樹の植樹枡(ます)の草取りをしました。
花材のメインは当別高校の園芸デザイン科の生徒さんが育てた、マリーゴールド、サルビア、ペチュニアなどにクレストやアイビーを組み合わせたポットをつくりました。
町内会名入り花ポット
車で運んで設置
ポケットパークの花壇完成
フラワーポット設置もポケットパークの整備も完了。
植樹枡内の草取り
雑草は回収して堆肥に
すっきりした白樺町内会の街路
9時スタートの朝のうちは涼しかったのですが、ポットに花を植えてから後の草取りはお日さまも応援(?)してくれてすこぶるお天気。
汗を滴らせながら雑草を抜いたり、刈ったりした後のすっきりした街路を眺めると、疲れも吹っ飛びました。
皆さんお疲れさまでした。
種植えはじまり
間隔が大事だよ
みんな真剣だね
5月30日好天に恵まれ『かたくりの里とうべつ』の共同菜園で大豆の種植えをしました。住人の大人に混じって強力な4人の助っ人のおかげで、お兄さんが切った畝(うね)にしっかりと大豆の種を植えました。
ぼくにまかせて!
ぼくだってできるよ!
おじさんも頑張るっ!
やってみると結構広いのです。
数十年前はへら(アイスクリームのスプーン)工場のあった敷地が、やがて駐車場になり、そしてふかふかの土を入れて今は菜園に生まれ変わりました。
みんな一緒に楽しいね
そろそろお仕舞いだね
枝豆植え完了!!
ここに緑の枝豆の葉騒が聞こえ、秋には収穫。その大豆を使ってみんなで味噌づくりをする予定です。みんなの期待がたっぷり詰まった大豆ができますように。
楽しみです。
朴の木の花
白雲木の花
ミズキの花
久しぶりに知事公館の庭に行ってみました。緑にあふれていました。
5月28日午後5時頃、本日の最高気温は札幌は22.6℃、当別は21℃、風5~6メートルでやや強くちょっと肌寒い感じの一日でした。本日の気温は札幌と当別で大差はありませんでしたが、日頃の気温の差を見せつけられる思いの庭でした。
知事公館の庭は縄文時代の大木が残っています。今、ちょうど花季を迎えていて上を見ると大樹が花盛りでした。
満開の藤の花
満開の鉄線
散りかけている牡丹
当別のおおやさんの庭の藤はようやくぽつぽつ咲き出したのに、知事公館の庭の牡丹はもう散り始めていました。やはり気温の差を感じます。
幼木の紫木蓮の花
梨の実はこんなに大きく
蔦の塀とポプラ
まだ木蓮が咲いていたり、ツツジがもう散ってしまったものやこれから咲き出しているものもあり、植物も空模様にちょっと戸惑っているようです。
雑草ばかり気にしているうちに緑はすっかり濃くなっていました。
『かたくりの里 とうべつ』の敷地内はどんどん進化を続けています。
等間隔に植えています
たのもしい助っ人と
「ぼくにまかせて」
お隣との境界にブルーベリーとハスカップの木を植えました。まだ30~40センチの幼木ですが、しっかり花もついています。
頼もしい助っ人の力を借りて10本植えました。
チップでグランドカバー
完成しました!
今年さっそく収穫できるようです。
『かたくりの里 とうべつ』の住民の方はケーキやクッキーづくりもお好きなようなので、収穫が待ち遠しいです。
ハーブもどんどん植えられています。
みんなお料理がますます得意になるかもしれませんね。
八重桜の定植完了
優しく愛情たっぷりに
新たな菜園の地盤づくり
『かたくりの里 とうべつ』のぶどう棚の横に八重桜を植えました。
いつもお世話になっている植木屋さん厳選の1本です。
5月2日に植え、5日夜半の強風にもほとんど花びらを落とすことなくしっかりと咲いています。
年々大きくなっていくのが楽しみです。開花時期が長く虫がつきにくいということで、居ながらにしてお花見を楽しめそうですよ。
おおやさんの庭の桜 4/30
桜・ヤチブキ・エゾエンゴサク
庭のカタクリの花
庭は日ごと彩りを増しています。菜園も畑も庭もいよいよ行動開始です。室内で芽だしをしたり、種を蒔いたり、苗を植えたりと忙しくなりそうです。
今年は何をどこにどの程度植えようか思案真っ最中です。