管理人 おおさわ»菜園付きエコアパート かたくりの里とうべつ

杭の打ち込みが終わりました

基礎工事の前の地盤調査の結果、パイル(杭)の長さは5mに決まり、

本体(メゾネットタイプ4戸分)と雁木(ガンギ:表から玄関に至る通路で屋根が掛っているのでガンギと称します)スペースを

併せて110本ほどのパイル(杭)を打ち込みました。この1本のパイルは10tの重さに耐えられるとの

ことです。地盤調査の結果を充分に反映した、エコアパートの基礎工事がこれから始まります。

 

 s2013_0903_152818-RIMG0902s2013_0903_152908-RIMG0906

 

恒例のガーデンパーティは大盛会!!!

向かって右側のみ。左側はうまく撮れませんでした

向かって右側、左側はうまく撮れませんでした

9月1日(日)に旧大沢アパート(今年名称改正をして「かたくりの里 とうべつ」となりました)恒例のガーデンパーティを開催しました。

アパートの現住民の方やお友達、OBの方など大人から1歳に成り立ての陸君まで14名+大家家族3名+おじいちゃんは2階の窓からの参加で賑やかな会になりました。

このところの不安定な空模様、前日は一時土砂降りのお天気。当日も朝から雨模様。一応テントは張ったものの強風が吹けばひとたまりもありません。

ところがどうでしょう!! 皆さんの日頃の行いがすばらしいのでしょう。午後には雨はすっかり上がり、4時からのパーティには絶好のお日和となりました。

参加者の方からは日本酒やきのこスープがお鍋ごと届き、山菜採りのプロのご夫妻からのギョウジャニンニクのお醤油漬けやウドの酢みそ和えの冷凍をいただき、解けていくさくさく状態が一番美味しいとの注釈つきで、本当に美味しくいただきました。ありがとうございます。

ジンギスカンや鮭のちゃんちゃん焼きなど、初めての方もいておおいに北海道の味をご笑味いただきました。

来年もまた新たなメンバーを加えて楽しみたいと思っています。

本日(9/3)にさっそく当日参加してくれたお友達の亀ちゃんからお礼の葉書をいただきました。参加してくれてありがとう。楽しんでもらってよかったです。来年は卒業と言っていましたが、機会があったら遊びに来てね。

こんなわけで出会いの輪が広がりました。

豆の花のわきを通って

豆の花のわきを通って

むくげは満開

むくげは満開

 

 

 

8月20日はエコアパートの地鎮祭

アパートの敷地中央に祭壇を祭りました。

鍬入れをして、祭壇に玉串を捧げました。

 新設したカスケード車庫をバックに、最後は参加者全員で記念撮影。

 天気予報は雨模様でしたが、天候に恵まれ穏やかな風が吹いていました。

完成するエコアパートにも、爽やかな風が吹き抜けていくことでしょう。

神主さんの祝詞が始まる sIMG_1918 sIMG_1934 sIMG_1964

 

エコな暮らしとは①「雨水タンク」

かつての車庫の軒に樋をつけ400ℓの雨水タンクを設置しました。

この雨水タンクは町内会のフラワーポットの水やりに非常に重宝しました。

白樺町内会では役場の西側の通りに20鉢、当別高校園芸デザイン科と共同でツルヤ当別店の南側壁面前に30鉢のフラワーポットを設置しています。

今では役場前のフラワーポットは役場の職員さんが水をやってくれていますが、設置当初は雨水タンクから水を台車で運んで花にかけていました。

20鉢に水をやるには1回で50ℓを使い切ります。合計50鉢とすれば125ℓ、週に2回の水やりを行うとして月に9回。1,125ℓの水が花のために必要となります。

それを水道水でまかなうと、おおよそ1㎥(1,000ℓ)と換算して、水道料金は990円+下水道料金1,260円を加えて1ヶ月で2,250円となります。6月から10月の第一週まで水やりを続けるとすると、ひと夏でいくらかかるでしょう?

今後の当別町の水道料金の推移を考えると、雨水ほど貴重なものはありません。

それは天からの恵みなのですから。

重宝する雨水タンク

重宝する雨水タンク

豪雪地帯だからこそ頑強な車庫にしました!

当別の冬は2年連続の大雪でした。年間の累積で積雪は10mを超えました。

「倒壊もせずに38年間雪の重みに耐えてきた木造の車庫、お疲れ様でした。

そして株式会社日江金属さんの新カスケードガレージ群、これからよろしくお願いします。

豪雪地帯の車をしっかり守って下さいね」

新設カスケード車庫も垂直積雪量1.5m以上になると雪降ろしが必要らしい。

なかなか気の抜けない大家業です。

でもみなさん安心して車庫をご利用ください。

頑強な車庫です

頑強な車庫です

車庫の組立に見物人が出た!!

7月30日31日とカスケード車庫の組立て日でした。

初日7時過ぎに職人さん達が現場へ集まり、作業が開始されました。

大型のクレーン車が車庫の部材を吊って、作業場に降ろします。

その部材の加工方法がユニークなのです。

機械に鋼板を乗せる

機械に鋼板を乗せる

16m以上もある一枚の鋼板を4台の車を収納するための車庫の屋根部分と側面部分に加工するために、コの字のように両サイドの軒の部分を直角に折り曲げるのです。

職人さん二人が圧縮機械で行う作業模様が大胆で面白いのです。

鋼板を折り曲げる

折り曲げたコの字型の鋼板を再度クレーンで吊り上げ、車庫基礎部分に設置していきます。

クレーンで吊り上げ設置準備

基礎部分ではまた別の職人さんが待ち構えていて、電動ドリルで素早く留めていきます。

多くの職人さんのキビキビとした動きで、加工、吊り上げ、設置を繰り返し、10枚の鋼板が1棟の車庫に変わって行きます。

それが2棟あり、初日で鋼板の設置は終了しました。

株式会社日江金属さんの段取りの良い迅速な仕事ぶりでした。

作業は着々と進行

土間コン打設

天候に恵まれた車庫の基礎工事は着々と進展しました。

土間の配鉄筋の後、一気にコンクリートが流し込まれました。

仕上げは職人さんが1/100の水勾配をつけるためにコテで地ならしをします。

北海道の車庫の床は、春先が泥まみれになります。

雪解けの道を走り、車体に付いた泥の氷が車庫の中で解けて床を汚します。

この水勾配があるとホースの水で泥を表に流しながらの清掃ができます。この車庫をいつまでもキレイに保ちたいものです。

職人さんの丁寧な仕事ぶりを拝見しながらそんなことを考えました。

sIMG_1626 sIMG_1645

仮設トイレは現場管理のバロメーター?

カスケード車庫の建設現場に仮設トイレが設置されました。そのドアの張り紙には次ぎのように書かれています。

 『「トイレ」キレイ!!運動 実施中』

■トイレは気持ちよく使いましょう。

■皆さん、出る前にひと掃き、ひと拭きしましょう。

■汚したら自分で拭きましょう。

 そして、そっと仮設トイレのドアを開けると、写真の通り、掃除が行き届いていました。

そういえば一日の仕事が終わって職人さんが帰った後の現場も用具や資材がキレイに片付いています。

工事が日程通り進むことも嬉しいですが、仕事を終えた後の現場が清々していることも職人さんの姿勢を感じる場面です。

ありがとうございます。

s2013_0715_162143-RIMG0739

 

s2013_0715_162221-RIMG0741

 

大澤産業株式会社

文字サイズ大 中 小

大澤産業株式会社