10月8日(日)に風街カフェでは午前は「尺八&津軽三味線の演奏会」午後は「エンディングノートの書き方」という二つのイベントがありました。
お天気もよく予想以上のお客様に恵まれどちらの会も大盛況で、みなさまからぜひ2回目、3回目のリクエストがありました。乞うご期待!!
尺八はりんご追分からアメイジング・グレイス等々ご年輩の方から若者まで分かる曲を、津軽三味線は津軽じょんがら節(六段)から弦遊といういろいろな弾き方の手法の創作曲まで心身に染み渡る演奏を堪能しました。
「エンディングノートの書き方」という自分の思いを書き残しておくことの重要さ。
老齢期の方はもちろん、若い時から書いておき気持ちが変わったらその都度書き直す。
何かあった時に家族や知人に見てもらい、自分の最期を託す文書。
若い人は、ご自分のご両親にしっかりと書いておいてもらうことが大事、そういう話の仕方など質問もたくさん出ていました。もしもの時に慌てないためにぜひ書いておいてください。
カフェではこのようにいろいろなイベントを随時開催しております。当別駅の掲示板などでご案内していますので、機会がありましたらせぜひご参加ください。
お待ちいたしております。